10月16日(金)ウインターコスモス

「大木の銀杏弾がまた落下」

これはウインターコスモス、キク科ビデンス属の多年草、ただし実質1年草として扱われます。コスモスの名がついていますが、属名が示すとおり、コスモスとは別の仲間の 花です。属名のビデンスはラテン語で「2本の歯」を意味し、この花の実に2本の歯のようなトゲがあることに由来します。コスモスの花期と入れ替わるように、10月から12月にかけて、コスモスに似た黄色や白のかわいい花を咲かせることから、ウインターコスモスと 呼ばれます。別名、キクザキセンダングサ(菊咲き栴檀草)またはビデンス。花言葉は、もう一度愛します・忍耐です。撮影:直方市福智山ろく花公園IMG_9322