これはユリズイセン百合水仙、ブラジル北部が原産のユリ科の多年草です。園芸品種で見かけるアルストロメリアの原種のひとつです。ただ園芸品種のアルストロメリアを ユリズイセンと呼ぶことも多いようですが、アルストロメリアとは異なる花としています。英名はAlstroemeria psittacinaで、 これで呼べば混乱はないのでしょうが。花期は5~7月ころ。茎先に放射状に数個の赤い花を咲かせます。花弁には黒褐色の縞模様がたくさんは入っていて、強い植物で旺盛に増えていきます。根からはデンプンが採取できるそうです。花言葉は持続・幸福な日々です。撮影:直方市福智山ろく花公園