これはアジサイ紫陽花、 花の色がさまざまに変化していくので、七変化の別名があります。これは土壌のph濃度やアルミニウムイオンの量によって変化するものです。基本的には 土壌が酸性だと青い花、赤い花が咲く場合はアルカリ性が強いとされます。同じ株でも根によってアルミニウムイオンの吸収量が変わったりすると、青系と 赤系の咲き分けも起こったりします。もっとくわしく見てみます。つぼみのときは葉緑素の関係で淡い緑色。開花し始めるといったん白っぽくなって、それから徐々に水色または 薄紅色に縁から変化していきます。花言葉は謙虚です。撮影:北九州市若松区高塔山