11月3日(火)アメリカデイゴ

「小春日の壱岐の国にも赤き花」

これはアメリカデイゴ亜米利加梯梧、花の名は、南アメリカ原産で沖縄の県花のデイゴに似ていることから名づけられ、デイゴは漢名の梯梧を音読みしたもので、由来は不明だそうです。別名のカイコウズ(海紅豆)は、海外から来た赤い豆の意味で、鹿児島県の県の木に選ばれ、関東以南の温暖な地域に植えられています。花言葉は夢・活力・童心です。撮影:長崎県壱岐市弁天崎公園IMG_9957

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>