7月22日(水)ツルハナナス

「日盛りや森の囲みで息を吐く」

これはツルハナナス蔓花茄子。茎先に集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出し、淡い紫色の花をつける。 花冠は5つに深く切れ込み、横に平らに開く。 咲き始めは紫色だが、時間が経つと白くなる。ツルハナナス(Solanum jasminoides)は、ヤマホロシ(山保呂之)とも呼ばれていますが、日本の山地に自生する近縁種のヤマホロシ(Solanum japonense)とは別の花です。属名の Solanum はラテン語の「solamen(安静)」からきているという説がある。 花言葉は大きな恵み・微笑み・真実です。撮影:北九州市小倉北区)IMG_7224

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>