これはカイウ海芋、別名カラー、南アフリカ原産で日本には江戸時代末期にオランダから渡来した。名前の由来は、花がワイシャツの襟(Collar)の部分に似ているので「カラー」と呼ぶようになった。花は襟(Collar)状のところではな内側真ん中の黄色い棒の部分。襟(Collar)状の部分は、花弁ではなく「フツエンホウ(仏炎苞)」と云い「ガク(萼)」が変化したもの。カラーは本来サトイモ科の植物だが、以前よりカラー属に分類されていたことから現在でもオランダカイウ属の植物を総称して「カラー」と呼んでいる。「海芋」とは「海を渡って来たサトイモ」の意味である。花言葉は華麗なる美。撮影:直方市福智山ろく花公園