5月8日(金)ポリジ

「夏入りて勇気わきたるポリジかな」

これはポリジ、青い星型の花が印象的なボリジ、その名はラテン語の「borra(剛毛の意味)」からと言われています。ボリジの茎葉はその名の通り、ゴワゴワした毛に覆われています。一方可愛らしい花のほうは、その昔聖母マリアの青い衣を描く際に使われたことから「マドンナ・ブルー」とも呼ばれています。ポリジは副腎に働きかける作用があり、民間薬として強壮、強心、血液浄化などに用いられていました。古代ギリシャ時代には、憂鬱な気持ちを吹き飛ばし勇気を与えてくれる薬として、兵士達の出陣前にはボリジを浮かべたワインを飲んでいたとか。ボリジは勇気のシンボルだったようです。花言葉は勇気。撮影:直方市福智山ろく花公園IMG_6202

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>