1月11日(日)サザンカ

「澄みわたり澄みわたるかな寒四郎」

これはサザンカ山茶花、サザンカはツバキにもよく似ていますが、違いはサザンカが散る際には花弁1枚ずつ落ちてゆくのに対してツバキは根元から落ちます。江戸時代ではすでによく栽培されていましたが、その江戸時代に日本からヨーロッパへとサザンカが渡り、その名前がそのまま学名にもなっています。花言葉はひたむきな愛・困難に打ち勝つです。撮影:下関市長府横枕小路IMG_3975

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>