1月10日(土)フユボタン

「天空の藍より望む冬牡丹」

これはフユボタン冬牡丹、牡丹の一変種で江戸時代から栽培され真冬の1~2月ごろに花を咲かせる。牡丹の名前の由来は、赤い花が最高とされていたが、種子から育てると同じ色にならないので接木によって増やされたので牡とみなされ、牡(おす)丹(赤色)の名前になったと言われている。花言葉は富貴・高貴です。撮影:北九州市白野江植物公園IMG_4060

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>