6月27日(土)ナガバミズアオイ

「天抜きて長葉水葵雨止ます」

これはナガバミズアオイ長葉水葵、ミズアオイ科の多年草。北米の湿原や沼地に自生する水生植物です。6~9月ころ、10cm前後の穂状花序にちょっぴり紫がかった淡い青色の花を多数咲かせます。暑くなる時期、ひとときの涼しさを与えてくれるような 花です。ただし、それぞれの花は1日でしぼむ一日花です。ホテイアオイの仲間ですがこちらは浮遊性はなく、水中の土の中に根茎を伸ばし、光沢のある葉を水面にのぞかせ生育していきます。草丈は60~90cm になります。別名はポンテデリア・コルダータ。花言葉は同情です。撮影:直方市福智山ろく花公園IMG_6651

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>