6月13日(土)スカシユリ

「読書会旭川より香る百合」

これはスカシユリ透百合、和名の「スカシユリ(透かし百合、または透百合)」は花被片基部が細まって、花弁と花弁の間が透けて見えることから名づけられています。スカシユリは日本北部、アジア北東部原産の球根類です。スカシユリは在来品種のほか、欧米の改良品種や両者の交雑種もあり、園芸的には栽培品種を総称してスカシユリといいます。現在スカシユリとして最も多く出回っているのは、黄色やオレンジの明るい花を咲かせる「アジアンティック・ハイブリット系(L・Asiatic Hybrid」です。花言葉は注目を浴びる・神秘的な美・飾らぬ美です。撮影:北九州市白野江植物公園IMG_6802

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>